野球のWARとは?セイバーメトリクスの概要とfWARとrWARの違いについても解説!

野球のWARとは何か? メジャーリーグ

この記事では、野球のWARについて解説します。

具体的には、セイバーメトリクスの概要とWARの定義。

そして、fWARとrWARの違いについて解説します。

  • セイバーメトリクスについて知りたい!
  • 野球を見ててWARという指標が気になった!
  • fWARとrWARの違いって何?

といった悩みや疑問を抱えている方はぜひ参考にしてみてください。

セイバーメトリクスの概要を解説!

冒頭のtweetはセイバーメトリクスの起源を背景とした映画マネーボールの映像です。

セイバーメトリクスは、野球におけるデータを統計学的視点から客観的に分析し、選手の評価や戦略を考える分析手法です。

セイバーメトリクスは、野球ライターで野球史研究家・野球統計の専門家のビル・ジェームズにより1970年代に提唱されました。

セイバーメトリクスは、アメリカ野球学会であるSABR (Society for American Baseball Research) と測定基準を表すmetrics を組み合わせた造語であり、野球における価値基準・指標の重要性を数値から客観的に分析する手法です。

セイバーメトリクスとは何か?

セイバーメトリクスとは、野球の試合や選手のパフォーマンスを評価するための手法のことです。

打率や打点、ホームランといった従来のデータだけでなく、守備位置や出塁率、OPSなど従来より高度な数字を計算式で扱い、選手の貢献度を測定することを目的としています。

セイバーメトリクスの観点からは、「アウトを取らない限り、試合が終了しない」という考えから出塁率が重視されます。

また、セイバーメトリクスは、従来の野球の価値観を覆す可能性があるため、一部の野球関係者からは歓迎されていません。

しかし、セイバーメトリクスを用いて成功した球団は多く、現代野球、特にMLBでは常識になりつつあると言えるでしょう。

セイバーメトリクスが野球に与えた影響

2000年代には、オークランド・アスレチックスのゼネラルマネジャー、ビリー・ビーンが球団の資金力がない中でセイバーメトリクスを重視したチーム編成を行い、成功を収めました。

ビリービーンの成功により、セイバーメトリクスはより広く認知されるように。

セイバーメトリクスの影響は、選手の評価だけでなく、試合の戦略にも及びます。

例えば、バントや盗塁の効力を否定するなど、従来の野球の戦略を覆す野球観がセイバーメトリクスの特徴です。

セイバーメトリクスが一般的に知られるようになった現在でも、「野球はデータではなく人間がプレーするもの」という信念を持つ人々からは歓迎されていない風潮があります。セイバーメトリクスが野球の伝統的な価値観を覆す可能性があるからです。

WARを野球界に浸透させた名作マネーボールとは?

「マネーボール」とは、オークランド・アスレチックスのGMであるビリー・ビーンが、超弱小球団であったアスレチックスを常勝軍団に変貌させるノンフィクションの物語です。

打率、打点など従来では評価に値する指標に疑問を感じたビリー・ビーン。そこで、全く新しい評価方法「セイバーメトリクス」を導入。すると、超弱小球団のアスレチックスが当時アメリカンリーグ新記録の20連勝をする球団にまで生まれ変わりました。

セイバーメトリクスの頂点の概念である「WAR」を野球界に知らしめたのは名著「マネーボール」で間違いありません。

「専門書は難しいな…」なんて悩んでいる方には朗報。「マネーボール」は小説で映画化もされるほどわかりやすく書かれており、ほとんど専門用語が出てきません。

小説なので、他のユニフォームなどと比べると10%ほどの値段で購入可能。しかもKindleなど電子書籍もあるため、スマホやタブレット、PCを使っている方は今すぐにでも読めます。

「WBCを観戦して野球を知ったから野球のルールがイマイチわからない…」といった方でも、小説なのでスラスラ読めます。

「マネーボールを読む前」と「マネーボールを読んだ後」では野球に対する理解が深まり、最新の野球の評価方法を知れるので、野球に対する見方が180度変わります。

野球が10倍にも20倍にも楽しく感じられる名著「マネーボール」をぜひこの機会に読んでみませんか?

\Warの起源「マネーボール」がおすすめ/

WAR指標の理解

WAR指標の理解するにあたり、

  • WARとは何か?
  • WARの計算方法とその重要性

の2つについて解説します。

WARとは何か?

WARとはWins Above Replacementの略称です。

WARとは、セイバーメトリクスにおける打撃や走塁、守備、投球といった要素を総合的に評価して、選手の貢献度を表す指標のことです。

Wins Above Replacementという言葉が示すとおり「そのポジションの代替可能な選手(Replacement)に比べてどれだけ勝利数を上積みしたか」を統計的に推計した指標となります。

代替可能選手とは、「平均以下の実力で、容易に獲得できる選手」のことです。

つまり、WARが0ならば、その選手は「代替可能」なレベルということになります。

WARの計算方法とその重要性

WARの計算は、打撃や走塁、守備、投球といった指標を用いて総合的に推計します。

具体的な細かい算出方法は定義されていません。

各ポジションで何を用いるか(例えば守備指標をDRSで評価するかUZRで評価するか等)は算出者に一任されています。

そのため、算出方法が複数存在し、算出方法よって値も異なります。

WARの重要性は、選手の総合的な貢献度を単一の指標で評価できる点にあります。

また、投手野手を問わずに全ての選手を同一の指標で比較することが可能です。

チームへの貢献度を上積みした勝利数というわかりやすい基準で評価できるため、WARを活用した適正な年俸の算出も可能になります。

最新のセイバーメトリクスとは?

「マネーボール」の舞台となったのは2002年。

そこから20年余りの間に、セイバーメトリクスも進化を遂げました。

そこでさらに最新のセイバーメトリクスを学びたい方におすすめの書籍が「統計学が見つけた野球の真理」です。

「統計学が見つけた野球の真理」では、

  • セイバーメトリクスの歴史とは?
  • 大谷翔平の「二刀流」がMVPに本当に値するのか?
  • スワローズ&バファローズの史上初のW下剋上がなぜ起きたのか?

といった従来論じられてこなかった論点を解説した書籍になります。

「野球のユニフォームなどは高い…でも1,000円くらいならお金を出せる!」といった方には、おすすめの一冊です。

Kindleなどの電子書籍では今すぐダウンロードできるので、すぐ読みたい方にもおすすめです。

大谷翔平といった現代の野球論を覆した選手がどのように評価できるのか?

セイバーメトリクスの真髄を「統計学が見つけた野球の真理」で学んでみませんか?

fWARとrWARの定義と起源

fWARとrWARの定義と起源と題して、ここでは

  • fWAR(Fangraphs WAR)とは何か?
  • rWAR(Baseball Reference WAR)とは何か?
  • fWARとrWARが開発された背景

の3つを解説しましょう。

今すぐチェック!吉田正尚のWARは?fWARとrWARも!

fWARとは何か?

fWARは、Fangraphsによって提供されるWARで、選手の全体的なパフォーマンスを評価するための指標です。

fWARは、打撃、走塁、守備、投球などの各要素を総合的に評価し、その選手が代替可能な選手(Replacement)に比べてどれだけ勝利数を増やしたかを示します。

具体的には、打撃指標、走塁指標、守備指標、投球指標などを用いて総合的にこれを推計します。

rWARとは何か?

rWARは、Baseball Referenceによって提供されるWARで、同様に選手の全体的なパフォーマンスを評価するための指標です。

rWARもfWARと同じく、その選手が代替可能な選手に比べてどれだけ勝利数を増やしたかを示します。

rWARは守備指標であるDRSを活用して守備の影響を考慮するのに対して、fWARはFIPを活用して最初から守備の影響を取り除くなどの違いがあります。

fWARとrWARが開発された背景

fWARとrWARが開発された背景は、野球の評価指標が従来の統計データだけでは選手の全体的なパフォーマンスを正確に評価できないという問題があったからです。

打撃、走塁、守備という性質の全く異なる要素が存在し、まとめて評価することは困難でした。

特に、打撃に比べて守備での貢献度は見過ごされがちでした。

問題を解決するために、全ての選手を同一の土俵で比較できる新たな指標としてWARが開発されることに。

そして、WARを提供するサイトとしてFangraphsとBaseball Referenceが登場し、それぞれが独自の評価方法でfWARとrWARを提供するようになりました。

結果として、選手の全体的なパフォーマンスをより正確に評価することが可能となり、野球の評価指標としての進化を遂げました。

fWARとrWARの主な違い

fWARとrWARの主な違いとして、

  • 選手の評価方法の違い
  • ピッチャー評価の違い
  • 守備指標の違い
  • 代替選手レベルの定義の違い

について解説しましょう。

選手の評価方法の違い

fWARとrWARはどちらも野球選手のパフォーマンスを評価するための指標ですが、評価方法には違いがあります。

fWARとは、打撃、走塁、守備、投球の各部門の指標を総合的に評価し、選手の貢献度を表す指標のことです。

rWARも、選手の打撃、走塁、守備の各部門の指標を総合的に評価し、選手の貢献度を表す指標のことです。

しかし、rWARは守備指標DRSを活用して守備の影響を考慮するの指標であるのに対して、fWARはFIPを活用して最初から守備の影響を取り除く指標であるなどの違いがあります。

ピッチャー評価の違い

ピッチャーの評価でも、fWARとrWARの間には明確な違いがあります。

fWARは、守備に依存しないFIPをベースに算出することで、初めから投手の責任に限定して評価しています。

一方、rWARは、失点率を基にして計算されます。

守備指標の違い

守備指標でも、fWARとrWARは異なるアプローチを取ります。

fWARはUZR(Ultimate Zone Rating)を用いて守備の評価を行います。

UZRは「同一ポジションの平均的な野手に比べて、守備でチームの失点をどのくらい増やしたか、減らしたか」を示す指標です。

一方、rWARはDRS(Defensive Runs Saved)を用いて守備の評価を行います。

DRSは「同一ポジションの平均的な野手に比べて、守備でチームの失点をどれだけ減らしたか」を示す指標です。

代替選手レベルの定義の違い

代替可能レベルの選手でチームを組んだ場合にはシーズンの全162試合で勝率.320で52勝が期待出来るとされています。

代替可能レベルの設定はシンクタンクにより異なっていましたが、2013年現在、FanGraphsとBaseball Referenceは勝率.294で統一しています。

WARが0ならば、その選手は「代替可能」なレベルということです。つまり、その選手がいなくても、代替可能な選手を獲得することで同じ成果を得られるということを意味します。

しかし、代替可能選手の定義は、評価方法によって異なる場合があります。

FanGraphsとBaseball Referenceでは、代替可能選手の定義について異なる基準を設けています。各システムが選手の評価において重視するポイントが異なるためです。

fWARとrWARの適切な理解と活用【まとめ】

まとめとして、

  • fWARとrWARの選択のポイント
  • WAR指標をどう野球の分析に活用するか

を解説しましょう。

fWARとrWARの選択のポイント

fWARとrWARは、野球選手の全体的な貢献度を評価するための有効なツールです。

fWARは投手のパフォーマンスを評価する際に、守備の影響を取り除くことに重点を置いています。

一方、rWARは守備のパフォーマンスを考慮に入れるため、守備が重要な役割を果たすポジションの選手の評価に適しています。

どちらの指標を使用するかは、評価の目的や状況によりますが、fWARとrWARを組み合わせて使用することで、より包括的な選手評価が可能になるでしょう。

WAR指標をどう野球の分析に活用するか

WAR指標は、選手の全体的なパフォーマンスを評価するための指標であり、選手間の比較やシーズン全体のパフォーマンスの評価に有効です。

しかし、特定のスキルや能力に焦点を当てた評価を行いたい場合には、それぞれのスキルや能力を直接評価する他の指標を使用することが推奨されます。

WAR指標は、選手の全体的な貢献度を評価するためのツールであり、その使用は選手の評価だけでなく、チームの戦略策定やトレードの判断など、野球の分析全体に活用することが可能です。

英語が読めない私がどうやって大谷翔平のMLB公式ユニフォームを手に入れたのか?

「全然英語読めないよ。諦めようかな。」

MLB公式サイトを見つめながら、私は心の底から思いました。

英語で書かれたメッセージ、「Nishishinjuku, Shinjuku-ku, ~」と慣れない英語の住所表記。

英検3級レベルの英語力しか持たない私には大谷翔平のユニフォームを購入するのは無理だったのだと思いました。

しかし、大谷翔平は2023年にFAになり、30球団と入団交渉が可能に。エンゼルスは主要6選手を放出するなど、解体状況であり、エンゼルスと大谷翔平が再契約する可能性は限りなく低い

だから「大谷翔平のエンゼルスでのユニフォームを販売されているうちに手に入れたい」と思っていました。

「日本語で販売されているサイトはないかな…?」っとAmazonで大谷翔平と検索し、スクロールすると上から30個目くらいのところに「Nike ロサンゼルス・エンゼルス 大谷翔平 レプリカユニフォーム」とあったのです!

「AmazonにMLB公式のレプリカユニフォームが売ってた!」

普段通りに買い物カゴに追加し、普段通りに会計を済ませたら、大谷翔平のレプリカユニフォームが家に届きました!

よく調べてみると、楽天やYahoo!ショッピングでも検索結果で上位表示はされないものの大谷翔平のレプリカユニフォームはまだ取り扱っています!

まだ間に合います!

大谷翔平がエンゼルスにいる間に、下記のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングから大谷翔平のエンゼルスのユニフォームを手に入れてみませんか?

\大谷翔平がエンゼルスにいる間にチェック/

\大谷翔平がホームで着用/

最後に

ここまでセイバーメトリクスのWARについて解説してきました。

fWARとrWARの違いを中心に、それぞれの評価方法も解説。

セイバーメトリクスやWARは知ってしまえば決して難しい概念ではないので、この記事で紹介している本を一冊読んでみることをおすすめします。

特に「統計学が見つけた野球の心理」は最新のセイバーメトリクスについてまとめられているのでおすすめです。

何か一冊、セイバーメトリクスについて本を読めば、きっとあなたの持っている野球観が変わりますよ。

最後にこのブログでは、歴代日本人メジャーリーガーのWARランキングや大谷翔平の最新のWARについても紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

今すぐチェック!歴代日本人メジャーリーガーの通算WARランキング!

今すぐチェック!大谷翔平の最新WARと通算WAR!

コメント

Copied title and URL